fc2ブログ

整備作業で

2013年03月06日 01:00

コンプレッサーをばらしています。
今日は油にまみれながら延々クランクケースの中の掃除。
結構しんどいけど、こういうのの方が、自分は好きかなあ。



全然関係ない話。

日曜日、Nスペ特集は「震災ビッグデータ」
収集された震災発生前後の各種電子データを分析して、そこで何が起きていたか、人々はどう動いていたのか。
そしてどうやって次代の防災に活かして行くのか、というお話。
いつの時代も、どういう場面でも、情報の力って凄まじい。

就寝前に慌てて更新、では寝ます。
スポンサーサイト



やー、参った

2013年02月06日 23:05

今日はちょっと残ってる作業を進めるために2時間だけ(18時まで)残業して帰ろう。
そう決めてちまちま作業していたら。

17時50分。
鳴り止まない警報。
ダダダダッと連鎖しまくるアラートメッセージ。
「えっちょっ……マジで?!勘弁してくれ!」と嘆く先輩の声が計器室に空しく響く……

はい、水素系設備が丸っと緊急停止。
18時までだった残業がいつしか20時に。
やってらんねえ……
というか、なんつー巻き込まれ方……

これはもう、千載一遇、滅多にない(というか頻繁に会ったら困る)経験ができたと前向きに考えないとね。

なので、やろうと思ってたことはまたしても明日に延期じゃあ……

とりあえずこれでも見て癒されよう。



水族館行きたい。
ここの水族館行ってみたいなあ。
深海とか、ロマンあふれてていいよねっ

最近仕事が忙しい。

2012年01月15日 21:45

なんだかここの所急にせわしなくなった。
ちょうど4日位前に、震災の影響で一年近く止まっていた設備の再稼働が急遽決まって、その準備でひたすらドタバタドタバタ。

自分はその設備に関しては(震災後の転属であったため)全くのノータッチだったから、そちらに人員割かれてあぶれたルーチンワークをひたすらこなし続ける担当だったわけだけど、それでも忙しかった。
特に初日はそうでなくても忙しくて、クソ寒い中走り回ってるばかりで飯食う時間もろくに無かった。

でもそんな酷い状況だったけど、なぜか楽しくて、妙に気分が高揚していた。
普段ここまで忙しいことはないせいで、ちょっとした非日常だった。

・・・・・・どうやら、自分はつくづく日常の中の非日常というものを好む性質があるらしい。

もしくは、これくらい激しい方が、「仕事してる」って実感できるからなのかも。

まあ、さすがに三日目にもなるとアドレナリンが尽きてきたのか、終わりぐらいになるともうぐったりしていたけれどwww

まあ要するに何が言いたいかといえば、今更であるけど、自分はイベントごとが大好きだと言うことですわ。
状況の苦楽はともかく、お祭り的な空気が大好きなのです。

……オチは、無いよ?
いつもどおり。

やらかした。

2011年09月29日 11:55

このブログはある種の戒めてきな目的を持って書かれております。


昨日の勤務中にとある重大なミスをやらかした。
それも状況的に全員が首をひねる普通有り得んミスだった。
今回は幸い何も起きないうちに気づいたからよかったものの、もしそのまま気づかず放置されていたならば、死人が出た可能性すらありうるレベルのミス。
最終形態として万一着火したなら、爆発、誘爆、延焼、引火爆発の連鎖に。

何故起きたのか。
状況があまりに有り得ん(流石にそこまで単純ではないけれど、作業をしに行って、わざわざタイミングを待つまでしたにも関わらず何もせずに帰ってきた、ように見える状況。)のではっきりした事は分からない。
けど勿論それで通るわけもないので、原因と対策を考えて纏めねば。
気が重い。が、起きた事は起きた事なので、きちんと向き合わねば。

さて、その絡みで今日は1時間早く出社して、怒られてきます。
実に欝であります。

怒られる事が、ではありません。
怒られる事をしてしまった事、がです。

厄日と言わずに

2011年01月13日 15:40

なんと言おう?

午前三時の話。
いきなりアラートが鳴り響き、慌てて確認すると「純水装置重故障」。
更に状況を確認してみると、水道の蛇口から水が出ない。
(これは後から分かる事ですが)どうやら水道管が破裂して断水していた模様。

そこからはもう、(自分の中では)阿鼻叫喚。
対応で右往左往する羽目になるわ駆けつけた工場長に勘違いで蹴られるわ、怒鳴られるわ、寒いわ、更に朝にはついでとばかりに大分前に済んだ件を掘り起こして怒られるわ……

やってられんわ……


最新記事